今年も試験の日がやってきました。。。


もう、うん年越しで受けている二級建築士資格試験の製図試験の日がやってきました。
9/15!!
この日まで学科試験、落ちること3回!!
昨年ようやっと製図試験までいけたものの、敗退。
今年二度目の製図試験。
今年落ちて、また来年落ちたら学科からやり直しだよぉ~という半端ない状態です。

今年はどんだけ試験勉強に挑めたか。

去年は失業してて、この際だから資格の勉強に専念したくて、でも、製図試験の為の通信添削の費用を捻出するにはどうしたらと考えてた。

本当なら通いの予備校に行きたい。
けど、そんなお金が何処にある~。
学科の勉強はバッチリ失業手当が出ている間中、独学で勉強してて、このままいけば受かる見込みが出てきていた。
問題は学科が受かったとして、その後も製図試験も控えていて、多少通信教育かなんかで勉強する必要があって、試験までの2カ月間、ちゃんと、まとまった時間勉強できる環境がほしかった。

失業保険は学科試験のチョイ後ぐらいに切れてしまう。
せめて通信教育ぐらいの学費は捻出したい。
時間もほしいから、出来ればまだ就職はしたくない。
なので、職安の職業訓練を受けることにした。
訓練期間中、失業給付は延長されるから切り詰めれば通信講座の学費ぐらいは捻出出来るし、建築の関連講座だし、でも訓練は土日祝日休みで9~15時で終わってその後の時間はフリーだ。
至れり尽くせりで受講できたらラッキーって思った。
一応選考があって、受けたら受かった。
そんなこんなで、去年はラッキーなことに時間はタップリとれたし、講座の内容も満足した。
これで受かってたならこの上のないラッキーな年だったのに落ちた・・・・。

今年は~。
まとまった時間がとれなくて苦戦~。
3月ぐらいから勉強の準備をはじめたけれども仕事しながら勉強を両立してって、無理無理無理って思った。
派遣で働いているのもあるが、精神的に参るようなことが結構あって勉強に手がつかなくなってしまった時期もあったし、何より去年はRC造で今年は木造。木造の試験対策は初めてであったので、まとまった時間をとって取り組んだ方が「鉄は熱いうちに打て」とあるように効率はよいよな~。
幸いなことに夏休みを1週間とって勉強にあてたのだけど、その時それを実感したよ~。
モット、こういう時間をとりたい。
したら、もっと理解を深めることが出来る。。。。

しかし時間は有限であり試験日はやってきた。



くしくも台風18号が近付きつつあったので東京も大雨。
会場の王子の駅のホームから見た川は猛烈に濁流してて、写真に撮っちゃった。
画質が悪いから見えませんが、本当、凄いことになってましたよぉ。

試験会場は去年もいったトコを指定していて行くのは2回目なのに改札口間違えて迷っちゃった。

ここどこよって。


やっぱり写真取っちゃった。

なかなか風情のある街並みだけど、写真がブレテいるのは挙動ってるからだよ。


1時間前に到着予定で行動してたから迷ってもどうってことないけれどね。

試験はつつがなく終わり、図面は全て仕上げることが出来た。
実は最後の最後の日まで図面を時間内に仕上げる自信がなかったので、快挙といったところだ。
エスキスがそんなには難しくなかったのかなぁ。今年は。
エスキスでドツボにはまったら、絶対図面は仕上がらないしねぇ。
そんなこんなで、いくつか、書き損じはあった点はあるのだが、まあまあ、オーライってとこです。


結果はどうなってますかねぇ。

おまけ
試験前の晩餐。



今年は家庭菜園のオクラが順調って話。

今年の試験のお題も「ハーブ菜園のあるレストラン併用住宅」たったよね~。
時代はエコでロハスだよね~

そんなオクラをレトルトのレッドカレーにぶち込んでみたよ。

その日母は健康療法の一貫としてプチ断食に取り組んでいたので晩御飯は自炊となりました。

割とオクラとタイカレーは合いますね。
ロハスだかよく分かんない、そんな晩餐。


コメント

人気の投稿